アンケート
みなさんの意識調査はどなたでも投票できます。(ユーザIDを持っていなくても投票できます。投票時にはご自分の会社の業種を選択してください。)
  • 結果 No.0038

    テレワーク以外で感染症対策で実施していることは?

    テレワーク以外で感染症対策で実施していることはありますか?

    緊急事態宣言が出された後、あなたの会社ではどのような対応をされていますか?
    ご意見があればコメント欄にご記載下さい。

  • 回答1 時差通勤を実施
    12.9
    回答2 大人数での会議を自粛
     6.5
  • 回答3 出張を自粛
    45.2
    回答4 従業員の検温や体調調査など
     6.5
  • 回答5 マスク・消毒液の配布
    22.6
    回答6 何もしていない
     6.5

投稿者様からのご意見

  • 2020/04/24

    商社

    回答値 : 6

    緊急事態宣言が出る前から、対策をしていたので、テレワーク比率を増やした以外は特に宣言の前後での大きな変化はないと思います。

  • 2020/04/24

    SHIP_MAKER

    回答値 : 5
    回答1から5まで全て当てはまります。

  • 2020/04/24

    舶用機器メーカー

    回答値 : 3
    テレワークが浸透しない。

  • 2020/04/24

    SHIP_OWNER

    回答値 : 3
    換気をさせてもらえない、暖房費がもったいないと経営トップが言ってくる

  • 2020/04/23

    海運

    回答値 : 1
    一つしか選べないアンケートではないですね

  • 2020/04/23

    金融

    回答値 : 1
    回答4から6以外は全てです。その他、在宅勤務、命令休暇、土日出勤などなど。モバイルpcの台数などインフラが課題です。

  • 2020/04/22

    回答値 : 5
    原則自宅勤務となっている。2、3、5にて対応。

  • 2020/04/22

    その他

    回答値 : 1
    1、3、4については実施。
    2について、大人数での会議自体は実施していますが、Web会議の活用により一か所に大人数が集まることを避けています。
    5について、配布ではなく特定の場所にマスクを保管し、自由に利用できるようになっています。消毒液は在庫が不足しつつある状況です…。

  • 2020/04/22

    造船

    回答値 : 2
    回答1~3を実施

  • 2020/04/22

    その他

    回答値 : 2
    仕事に限らず国の指針でもある3密を避けることが大事であり暫くは継続しなければならないと考えています。
     
  • ▼ 他の回答を見る ▼
  • ▲ 閉じる ▲
実施期間:2020年4月22日 ~2020年5月15日